cafe-alpha.org

或いはHolmes金谷の戯れ言BLOGもどき。

カレンダー表示 / 一覧 / 検索 / 最新 / RSS

『視差』〜三浦半島買い出し紀行 for Net〜 / サイトの紹介 / 他コンテンツメニュー

Google
WWW を検索 このBLOG内を検索
カウンター合計(おおよそ):カウンター合計
(昨日:昨日のカウント 今日:今日のカウント


過去の記事:  1996年12月 
1997年06月 07月 08月 
2001年08月 09月 10月 11月 12月 
2002年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2003年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2008年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 08月 09月 10月 
2014年05月 
2018年01月 

2006年08月28日(月)07:56  携帯壊れた?
私の携帯、まあDoCoMoの505iSなのですが。
最近何かアクションを起こすと勝手に電源が切れると言う謎な症状が出て来始めました。
特に困ったのが、友人から電話がかかって来て、通話ボタンを押したらそこでいきなり電源が切れる。
電源が切れると言うか雰囲気的にはハングアップして再起動してるっぽい感じにも見えるんですがね。
まあ使い始めてもうすぐ3年経過しようかって感じの機種ですから(買ったのが2003年12月)、何かしらガタが来てるのかもしれませんけどねぇ。

そんな話をしていたら職場の同僚に「それはもう寿命だね」とか言われました。とほほ(苦笑)。
ま、次買うとすればFOMAだろうかなぁ・・・。
[ none ] [ Trackback(0) ]
コメントとかツッコミとか
  • 鮨(2006/08/28 20:04)
    私のSO504iはまだまだ現役で動いてますよ(笑)
  • Holmes金谷@仕事場(2006/08/29 12:15)
    問題が無ければウチも使いたおす予定だったんですがね。
    機能的に問題があって、今の時代修理するよりも交換した方が早いなんて言われるようじゃ機種交換した方が早いかなぁとか思う訳ですよ。

    しっかし・・・基本的に待ち受けでしか使って無いのに、何でこう問題が出るんだろうなぁ?
  • ちひろ(2006/09/10 22:59)
    SH505isを使ってましたが、バッテリのへたりが早くなったので買い換えました。
    バッテリの消費が早い以外は別段問題なかったんですけどねえ
  • Holmes金谷@寝る寸前(2006/09/11 00:08)
    さっきはとうとう勝手に電源落ちたまま復旧してこないと言う症状まで現れまして。
    叩いたらなおりましたけど恐らくこれはもうダメですね。
    給料日が今週末だからあと5日持って欲しいのですが(苦笑)。

2006年08月24日(木)18:39  謎のそば屋さん
通勤経路上、職場のすぐ近くに、極々小さなおそば屋さんがありまして。
「東家」の看板出してますから東家チェーンの1件だとは思うのですが。
で、割とそば好きな私。そのうち行って見ようと常々思っているのですが、残念ながら一度ものれんをくぐった事がありません。
何故か?

それは、「通勤退勤時間で開いてる所を見た事が無い」からです。

まあ通勤時は大抵朝7時とかそんな時間ですからまず不可能なのは理解出来ます。
問題は退勤時。定時が5時半ですから、まあ日に寄って残業量の差はあれ、おおよそ5時半〜10時の間には退勤出来るんですよね。
で、夕方5時半〜7時くらいなら大抵どこの飲食店もあいてると思うじゃないですか。
ところがやって無い。
その日の使う麺使い果たしてる程の人気店とも思えないし、もしかして潰れてる?とかって考えもあるのですが、要所要所で貼り紙とかしてるので(例えば「年越しそば受付中」とか)、店はやっている。
で、前夜勤開けで昼に帰ったのですが、その時営業しているのを見かけましたから、どうも昼間しかやって無いのではなかろうかと言う結論に達しまして。
昼間食べに行くってのは難しいのでどうにもその店に行くのは困難な模様です。

2006年08月22日(火)12:50  一歩及ばずかぁ
うん、実に惜しい。やっぱりそうそう簡単には3連覇なんて偉業は達成させてもらえないですね。
と言う事で駒苫ナインの皆様お疲れ様でした。色々大変だったでしょうが準優勝は十分胸を張れる結果だと思うし、今までの2年間があったからこそ3連覇に挑むと言う挑戦も出来た訳で、この意義は非常に大きいと思います。

これで来年も甲子園に戻って来たら、本当の意味での駒苫の実力になっていくのではないかなと思いますが。
何にせよ、今年も彼らからは元気と言うか勇気と言うか、魂みたいな物を我ら道民は貰えたのでは無いかと思います。
おめでとう、ありがとう駒苫。そして、来年目指してまた頑張って。

2006年08月21日(月)07:49  大会「16」日目
気が付くと夏バテでお盆休暇が終わってしまったHolmes金谷です、おはようございます。

さて、タイトルについてですが、言わずもがな、甲子園の高校野球のお話。
昨日の試合は長かったですねぇ。両チームとも乱打線になるのかなと思いきや、今までの試合模様とは打って変わって息つまる投手戦に。
そう言えばいつの間にか延長線は15回までに縮まっていたんですね、コレは気が付かなかった。

まあ、私の心は一つ。
是非とも3度目の優勝旗を北海道に持ち帰って来て欲しい物です。
ガンバレ駒大苫小牧!

2006年08月20日(日)  何て言うか・・・
言い争った後別な所で平気でその相手の陰口叩けるなんて、女って恐い生き物だなとつくづく思った。
なんつーか、陰湿なんだよねそのやり方が。正面から直接ちゃんと言えば良いのに。
まあそれが自分にできるかと言われると、ちょっと疑問符付きますがね。

ただ、今回は横から見てて陰口叩いた方がダメな気がした。
と言うのは、叩かれた方にしてみれば終わった問題を蒸し返されたから反論したような雰囲気があった訳で。

まあその話題には全く関係無いウチにしてみればどーだっていい話ですが、一つだけ言えるのは見てて不愉快になるからやめて欲しいんだよね、どっちも:-P
1回だけならまだしも、既に数回同じこと繰り返してるし。

2006年08月08日(火)18:26  暑いらしい
イヤ、「らしい」んじゃなくて実際暑いんですが(苦笑)。
気温が高い上に湿度も高くて、何か北海道らしく無い天気だよな〜と思いつつ。

んでまあこういう気候になると、食欲はあるけど熱を加えた料理を作るのがイヤになる訳でして。
自然、手を加えなくても済む物を食べる用になってしまいます。
例えば冷や奴、例えばレトルトカレーを温めずに御飯に載せる。
昼飯はそれなりの物を食べてるからまだマシなのかしらん。

で、どうやらこの一週間、札幌は真夏日が続くそうです。
まあ彼岸過ぎたら朝晩寒くなるからもうちょいの我慢ですが。
[ none ] [ Trackback(0) ]
コメントとかツッコミとか
  • 北村信治(2006/08/09 08:53)
    窓開けても風が無い(弱い)し、今年は強烈ですな。
  • Holmes金谷@仕事場(2006/08/10 12:14)
    ですなあ。扇風機回してもぬるい風かき混ぜるだけだし(苦笑)。

    え、クーラー? そんな贅沢品なんて持ってませんよ。と言うか北海道じゃそんなにクーラー必要ないと思うし。

2006年08月07日(月)19:07  思考:7年前くらいに組んだPCをどうパワーアップさせるか、のメモ書き
・基本スペック
CPU:AMD−アスロン600MHz (ボックスタイプ スロットA)
マザボ:GIGABYTE GA-7IX
メモリ:320M
グラボ:バッファロー WGA−SF32(AGP)
LAN:アイ・オー・データ ET100−PCI−S
その他:プリンストンテクノロジー PCIディスク(20Gタイプ)
その他:SCSIカード ロジテック LHA−600
その他:SCSI接続 アイ・オー・データ CardDoc−IN/SC
その他:ISA接続 メーカー不祥 PCカードドライブ

OS:Windows2000

・状況
プリンストンテクノロジーのPCIディスクを刺して、UATA100対応。
ホストドライブをそれにして、元々このマシンで使っていた16Gと6GのUATA33ディスクを接続。まあテンポラリードライブ程度にしか使ってませんが。

SCSI接続型のとISA接続型のPCカード(ノート用PCMCIA)ドックが口数で3個ありますが使っていません。
そのSCSIを回すケーブルが元々サーバーか何か用の余ったケーブルを使いまわしたのでケース内部でかなり大きいスペースを食っている状態。
恐らく空調悪化の最大原因。

USBは2ポート、当然ながら1.1。

・現時点での用途
職場での仕事補助用。

・現時点での問題点
熱暴走。
CPU温度が70度を越えると警告、75度を越えるとシャットダウンする設定になっているのですが(マザボ設定でこれが最上限設定)、この時期どうしても平均運用温度が65度付近になっていまして。
原因は前にも書いてますがどうやら空調回り。SCSIケーブルがデカすぎるのでそれが原因で空気がうまく流れずにCPU冷却がやや追い付いて無いらしい。
ケースファン自体は前に2個、後ろに1個+電源の1個が付いているので強制対流環境は整っては居ると思うのですが。

・現時点で考えている対策
その1:ケース交換
アジトにケースがメッシュタイプで出来ているケースが1個余っておりまして。
コレだと排熱もOKかなぁと。
ただ、自転車通勤でどうやって職場まで持って行くかが問題。

2:使っていないカードとデバイスを引っこ抜く
SCSI回りとISA周りは現在使っていないのでコレを排除。
ケーブル回りもすっきりして内部で使う電源も減り一石二鳥かも。

2006年08月07日(月)12:18  うわ
もう8月も7日過ぎてもうた(汗)。

暑中お見舞い申し上げます。何かここ数日札幌も妙に暑い日が続いております。
この前までは夜になると若干寒いくらいだったのに、最近夜になっても全然涼しくなりません。
今年の長期予報では涼しいんじゃなかったっけな? まあ予報ですからねぇ。

・後一週間
今週頑張れば夏の休暇に入ります。
天候見ながらどこか遊びに行こうかしらん。
今考えてるのは道東方面に行って、公園とかに飾ってあるSLを撮影して回ろうかとか考えているんですけどね。

・12時間耐久ママチャリレース
2年前に職場でチーム組んで参加した12時間耐久ママチャリレースですが、今年も行きました。
前回と今回では若干メンバーの入れ代わりがありまして。
何か私が主力選手だとか。まあ確かに唯一チャリンコ通勤してるから自転車慣れはしてますがね(苦笑)。

でまあ、98周を12時間6分32.7秒かけて走って、総合156位、クラス順位で42位と言う成績でした。前回に比較して周回が多いのは一昨年は途中雨で1時間程度中断があったからなんですけどね。
まあ今回も濃い霧が張ってかなりじめっとしていましたけどね。

で、私は大体1回につき3周走っていまして、平均1周につき7分程度のタイムで走っていたのですが、3回目で最速狙って走って見たら3周を19分で走り抜きまして。平均したら1周で6分20秒。頑張りすぎかしらん(笑)。

で、終わって今日は取り敢えずお尻が痛いですが足は筋肉痛とかは無く。
まあ、そのうちゆっくり骨休めしたいですねぇ。

過去の記事:  1996年12月 
1997年06月 07月 08月 
2001年08月 09月 10月 11月 12月 
2002年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2003年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2008年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 08月 09月 10月 
2014年05月 
2018年01月 

カレンダー表示 / 一覧 / 検索 / 最新 / RSS

サイトの紹介 / 他コンテンツメニュー