・旧日記CGI2001年01月・


平成13年 1月29日(月) 23時02分
今日、1月も終わろうかと言うこんな時期に「新年会」がありまして(笑)。
まー、貧乏人の悲しさか、取り敢えず出された食べ物は一通りおなかに納めてきたんですが(笑)。

イヤしかしね、酒の席とは言え、うちの年長の方々に、こぞって
「金谷は早く結婚した方がいい」
とか言われちゃったですよ(笑)。
彼らに言わせれば、何でも今の生活を続けていれば、間違いなく30後半に入っても売れ残るって。
・・・売れ残るって表現もなんかイヤだけど(苦笑)、それよりも
職場の仲とは言えよそ様にそんな心配されるって方が、ある意味心外と言えば心外だったかなぁ、と言う気もしますが、
まあ私も現在酔っぱらっている状況なんで、正常な判断ってのはまあ後日ってことになるんですが。

でもねぇ。
本人その気が今のところ無いからねぇ(苦笑)。
イヤ、誰か貰ってくれるって言うなら喜んで貰われて行きますけどね(笑)。

誰かこんな私でよければもらってくれません?(爆)
平成13年 1月23日(火) 17時31分
今月に入ってから、割と仕事に専念してる為か、なーんかWebの
更新をする気が起きないんですよね(苦笑)。
おかげで1月も終わろうかと言うのに、未だに
「年末年始の挨拶」
出たままだし(苦笑)。

忙しいって言えば、あちこちでぽつぽつと書き始めましたが、
来月2月5日から3月1日まで出張致します。
今月は割とそのための布石が多い月で、妙に仕事が忙しいのもあります。
平成13年 1月15日(月) 09時24分
・・・日記じゃなくて「週記」状態?(笑)

まあいいや。
この週末、セ印のフレーム化を始めた以外は、特にこれと言って面白い
イベントも発生せず、まあ有る意味平和に時が過ぎた様な気が(笑)。
って言うか、何か週末の間中、ずっと今の仕事の事が頭から離れなかったんですよね~。
週末は仕事忘れてノンビリしてようって思ってたんだけど、そんな訳で何となく気分的には
ノンビリしきれていない感じ。
むぅ、後味が悪いと言うか何と言うか。

昨日日記。
取り敢えず、通販で送金されてきた3人様に注文の品を発送すべく、
梱包した封筒を、札幌駅構内「パセオ」(と言うショッピングモール街)の
郵便局に出しに行って、その足で本屋・パソコンショップとはしご。

本屋では適当に立ち読み。
む、「バトルシップガール」、3巻と4巻が出てる。しかし今給料日直前で金欠だしなぁ(苦笑)。
結局買わずに退散。

パソコンショップではPalmを眺める。
誰の影響とは申しませんが、ちょっと欲しいんですよね~。
携帯電話って、やっぱりネット端末としては貧弱過ぎ。メールの文字数制限されてるし。
かと言ってノートパソコン持ち歩くのには、正直もう疲れましたし。
それに持ち歩くとノートパソコンの傷みが激しいんで(苦笑)。
と言う事で今目を付けてるのが、CE端末かPalmか、と言う所。
値段の差で今の所Palmに軍配が上がってる状態かな。
まあ、3月の臨時収入時期にお金が余っていたら、白黒液晶端末で一つ買おうかと。

その後写真仲間pochi君の写真屋さんへ遊びに行って、コーヒー頂きながら
彼が撮影したリバーサルフィルム見せてもらって。
うむ、相変わらず良い写真撮る人ですこと。

今日日記は、気が向いたらまた後で(笑)。
平成13年 1月 9日(火) 12時41分
って事で、今日が私の御用始めだったんですが。
・・・仕事する気が全く起きん(苦笑)。
午前中はな~んとなく流して終わりでした。
これから午後の部に入るんですが、それも適当に流して終わろうかと。

・・・イヤ、仕事は詰まってるんですよ。
18日までにプログラム1本完成させなくちゃいけないんですがね。
・・・ダメじゃん(苦笑)。

・買い物日記
札幌に5日の午後に帰ってきて、そのままヨドバシと本屋を冷やかしてから
帰ってきたんですが。
まあこの日は特に収穫なし。

・健康状態
それより、旭川で駅に向かう途中ですっ転んで、右ひざを思いっきり
ぶつけたのが何かヤバいかなぁと。
いまだに痛みが残って居て、ああコレはまたやっちまったかなぁって。
実は4~5年前に、右ひざ一回壊して居るんです。
何か駆け足して居る最中に急に痛みが走って、それ以来季節の変り目とかには
必ず痛んでいたのですが、ここ数年それも無くて、やっと癒ったかなぁ
と思った時にこのケガ。ううっ、キツいなぁ。

・ゲーム
知り合いにはめられて薦められて(笑)、買って置いたけど遊んでいなかった
とらハ3を、昨日完全クリア。
しかし、1と2をまだ全然クリアして無いってのは、やっぱり問題だよなぁ(苦笑)。
誰か攻略法教えて~(笑)。
平成13年 1月 3日(水) 23時04分
ってことでー。
実家に帰り付いておりますが、何か天気予報、北海道は大雪とか(^^;
まあ、いくら大雪ったって、よほどの事が無い限り交通機関は麻痺しないんで
多分大丈夫でしょ?(笑)

今日あったこんなお話し。

実家に帰る時に、札幌市内でタクシー利用したんですよ。
で、その時に、ぼけーっとタクシーの中においてある文字放送を眺めていたら、
突然タクシーの運転手さんが話しかけてきまして。
運ちゃん「ところで・・・先程親子連れのお客さんを乗せたんですが」
私「・・・? はぁ」
運ちゃん「その息子さんがね、『俺は和食の料理人になる!』って言ってたんですよ」
私「ほう」
運ちゃん「で、そこで私聞いて見たんですよね。
『お兄ちゃん、和食の料理人は良いけど、その”和食”の”和”って、どういう意味だか判るかい?』」
私「ほほう」(和食の和って、日本って言う意味だけじゃないよな、確か)
運ちゃん「そうしたらそのお兄ちゃん、『和食って言うから日本の物でしょ?』って言ってきたんですよね。『お兄さん、そりゃあ料理人になる前に日本語の意味知る事から始めなきゃ』って言ってあげたんですよ」
私「ふむふむ」
運ちゃん「『和食の「和」って言うのは、「大和」って言葉に現されるように、日本を象徴する物って意味があるんだよ。それを知らないと、和食の料理人としてはまず1歩目が踏み出せないよ』ってね」
私「はぁ・・・なるほど」

まあそれは良いけど。
何を思ってその運転手さん、私にそんな話をしたんだろう?(苦笑)
口調が自慢げでは無かったから、多分単なる世間話だと思うんですが、それにしては
妙にためになる話だったような気もするし・・・。
謎だ(苦笑)